に投稿 コメントを残す

畳語(ジョウゴ)

【日本庭園(京都御所)(京都市かみぎょう)】

ジョウとは、同じ単語を重ねた言葉です。

 これも伝統的な京ことばの特徴の一つです。

 同じ単語を繰り返すことで表現の意味が強調されます。

 日常生活でエライ ようけ使えそうな畳語をいくつかご紹介します。

 【アクセント】高音:H 低音:L

HLLHLL

【意味】しつこく言いたてること。やいやい。
(例)やんややんや言わんといてや!
  (くどくど言わないでよ!)

HHLL

【意味】しつこく長々としゃべること。
(例)ごてごて文句ばっかし言いヨル。
   ※ばっかし=ばかり
   ※ヨル=ちょっとぞんざいな男性語

アッHLLアッHLL

【意味】非常に熱い。
(例)今日はテンカラボシで、アッツイアッツイわ。
   ※テンカラボシ=炎天下

キッHLLキッHLL

【意味】非常に大変。耐え難くつらい。
(例)あないにやんや言われたらキッツイキッツイわ。
   ※あないに=あんなに、あのように

サッHLLサッHLL

【意味】非常に寒い。
 (例)冬の京都はサッブイサッブイなぁ。

LちゃLLちゃH

【意味】普通の程度を越えているさま。
 (例)お前、その服、めちゃめちゃカッコエエやん!!

ちゃHHちゃHH

【意味】ちがうの意味。※3回以上言うこともある。
 (例)ちゃうちゃうちゃう!!そういうことやない!

HHHHHH

【意味】要らないの意味。※これも3回以上言うかも。
 (例)いらんいらん!!もういらんて!

 

ほな、おおきに。

Kikujiro

関連記事:『エライ』を見る

関連記事:『ぎょうさん、ようさん、ようけ、たんと』を見る

【本記事の参考文献】
「もっと!もっと!京ことば」 <春> <夏> <秋> <冬>
「京ことばの辞典」大原穣子 研究社

目次に戻る【京ことば(京都弁)のページ】




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です