京ことば

目次-contents-

話法:Speech

  1. 京都弁の助動詞「はる」
  2. 関西弁のアクセント
  3. 関西弁の形容詞の特徴
  4. 関西弁「~てん」
  5. 畳語(ジョウゴ)


フレーズ:Phrase

  1. 「あかん」「あきません」
  2. 「アンバイヨー」「エエアンバイ」
  3. 「いけず」
  4. 「いちびる」「いちびり」
  5. 「エライ」
  6. 「おおきに」
  7. 「おこしやす」
  8. 「かなん」
  9. 「きばる」
  10. 「ぎょうさん、ようさん、ようけ、たんと」
  11. 「キョービ(きょうび)」
  12. 「けったい」「たいがい」
  13. 「しょうもない」
  14. 「しんどい」
  15. 「セーダイ」
  16. 「せんど」
  17. 「そない」
  18. 「てれこ」
  19. 「なおす」
  20. 「なんぎ」
  21. 「なんぼ?」
  22. 「なんや知らんけど」
  23. 「ぬかす」
  24. 「はんなり」「もっさり」
  25. 「ぼちぼち」
  26. 「ほんで」
  27. 「よばれる」
  28. 「いきしな」「かえりしな」


 京都は千二百年の歴史を誇る日本の都であるせいか、京都の人々は京都のことば、いわゆる「京ことば」を方言という捉え方はしていません。

 また、独特な表現技法には言葉の奥ゆかしさが見られます。

 京ことば、エライ「はんなり」していますよ。是非ご覧ください。

 

ほな、おおきに。

Kikujiro